公演予定
JR東海 presents 都のかなで |
|
2011年10月8日(土)京都・上賀茂神社 詳細・お申し込み 》都のかなで JR東海 主催■賀茂別雷神社(上賀茂神社)、JR東海、「都のかなで」実行委員会 お問い合わせ■「JR東海 都のかなで」事務局 |
花 一 会(はないちえ)〜熊谷次郎に会う |
いにしえの扉を開き、えにしに出会う、花一会。 会場となるくろ谷金戒光明寺は、平安末期の武将・熊谷次郎直実が、 |
花 一 期(はないちご)〜友吉鶴心 薩摩琵琶楽の会〜 |
おかげさまで20周年 2011年12月8日(木)於:浅草公会堂 開演:午後7時半 入場(自由席):5,000円 出演:友吉鶴心/逢坂誉志 他 チケット 》チケットイープラス 主催■友吉鶴心事務所 お問い合わせ■ギャラリー・エフ |
終了した公演
花 一 看(はないちかん)第9章『Requiem』 |
浅草出身の友吉鶴心が、伝統楽器の奏者としての決意とともに 第9章『Requiem(レクイエム)』では、語られる物語の中の〈鎮魂〉に焦点を当て、 また、琵琶楽を近代音楽へ大成させた鶴田錦史生誕100年を憶え、 |
2011年10月1日(土)15:00/19:00(2ステージ) 前売 3,000円 当日 3,200円 +1ドリンク500円 主催■友吉鶴心事務所/ギャラリー・エフ |
速報 |
NHK放送博物館 〜愛宕山コンサート〜 |
2011年6月17日(金)13:30〜15:30 詳細 》NHK放送博物館愛宕山ホール 上演:『琵琶楽の歴史と上演曲目の解説』 『伊豆の御難』『羽衣』 お問い合わせ■ NHK放送博物館 東京都港区愛宕 2-1-1 TEL 03-5400-6900 |
東京水辺ライン 6月イベント |
江戸の名残を思わせる待乳山は、金龍山浅草寺の山号『金龍』の湧き出た霊地と伝わる浅草ゆかりの名所です。 2011年6月23日(水)11:30 両国発着場集合 詳細・お申し込み 》東京水辺ライン 参加費 4,000円(乗船代・食事代・琵琶鑑賞料・会場使用費等含む) チケット・お問い合わせ イベント名、参加希望日、参加人数(大人・小学生別)、代表者の氏名・年齢・ 締切:6月10日(金)当日消印有効
|
琵琶絵巻 |
市民文化創造館(きららホール)は平成15年開設以来、独創性のある新たな文化芸術創造を感じ |
2011年6月25日(土)16:30開場 17:00開演 全自由席 3,500円 SOLD OUT 出演◎友吉鶴心(琵琶) 主催■船橋市民文化創造館 |
花 一 看(はないちかん)第9章『Requiem』 |
浅草出身の友吉鶴心が、伝統楽器の奏者としての決意とともに 第9章『Requiem(レクイエム)』では、語られる物語の中の〈鎮魂〉に焦点を当て、 また、琵琶楽を近代音楽へ大成させた鶴田錦史生誕100年を憶え、 |
2011年7月2日(土)15:00/19:00(2ステージ) 満員御礼 前売 3,000円 当日 3,200円 +1ドリンク500円 主催■友吉鶴心事務所/ギャラリー・エフ |
すみだ川アートプロジェクト2011「江戸を遊ぶ : Nanpo × 連」 |
|
shiosai presents |
|